推し色コーデ|担当カラー「緑」を着る! オンラインライブ着こなしアイデア5選

最終更新日: 2022/04/08
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

クリスマスや年末年始に向けて、今年はアーティストのオンラインライブも盛んに行われていますよね。いつもなら担当カラーを身に着けて参戦するけれど、おうちで楽しむライブはどうすればいい……?

そこで今回は、担当カラー(メンバーカラー)が「緑(グリーン)」の方におすすめのオンラインライブコーデを5つお届け。せっかく楽しむライブだからこそ、担当カラーでおしゃれに気分を上げていきましょう!

緑のニット×デニムでアクティブな担当カラーコーデ

まずご紹介するのは、緑色のニットにデニムパンツを合わせたカジュアルスタイルです。普段のライブのようにアクティブなコーデにすることで、現地で楽しむような気分に近づけるかもしれません。

最近では、オンライン上でファンとビデオ通話をするアーティストもいるので、トップスで担当カラーを投入すると推しにアピールできる、なんてメリットも。

シンプルなグリーンプルオーバーで担当カラー「緑」を主役に

こちらは鮮やかなカラー・シンプルデザインのプルオーバーを使って、「緑」の色合いを主役にしたコーデ。ボトムスにホワイトを合わせることで、よりトップスの色合いが引き立ちます。

カジュアルな「緑のパーカー」はパンツでスッキリ着こなすのがおすすめ

ライブの定番アイテムであるパーカーは、パンツスタイルですっきり着こなすとおしゃれ。緑は甘くも辛くもない中立的なカラーなので、スカート・パンツどちらを合わせてもセンスよく決まるんです。

オンラインライブだから「フレアスカート」もOK!

おうちで楽しむオンラインライブは周りの人との接触がない分、通常のライブでは敬遠しがちなフレアスカートでもOK! しかもスカートなら顔から離れているから、ちょっと派手な担当カラーでも着こなしやすく、普段使いまでしやすいのが◎。

「緑のカーディガン」があれば担当カラーコーデの幅が広がる!

最後にご紹介するのは「緑のカーディガン」を使った担当カラーコーデです。カーディガンはトップスとして着るのはもちろん、肩に掛けるだけでも担当カラーを楽しめる便利アイテム。ライブに向けてどんなお洋服を買うか迷ったとき、カーディガンなら間違いありません。


「担当カラー」の記事>>

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  4. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  5. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  6. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  7. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  8. 【8月のディズニーコーデ30選】涼しくて動きやすい! 大人の夏ディズニーの服装
  9. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  10. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  11. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  12. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  13. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  14. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  15. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  16. 夏向け! 黒のスカートに合うトップス大特集♪
  17. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  18. たすき掛け、今年も流行ってる? 知っておきたい最新の肩掛け事情【2025】
  19. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  20. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」