クリスマスや年末年始など、イベントが多くなるこれからの季節。好きなアイドルやアーティストの「オンラインライブ」に初参戦する!という方も多いのでは?
そこでこの記事では、担当カラー(メンバーカラー)が「紫(パープル)」の方におすすめの着こなしアイデアを5コーデお届けします。ぜひ参考にしてみてください。
「紫パーカー」でカジュアルに担当カラーコーデを楽しむ
まずご紹介するのは「紫のパーカー」を使ったカジュアルコーデ。大人っぽくエレガントな印象の紫ですが、ラフなお洋服に落とし込むと、一気に親しみやすいコーデに仕上がります。
トップス・羽織りどちらもOKな「紫カーディガン」なら着こなしの幅が広がる!
「紫のカーディガン」はトップスとして・羽織りとして・さらには袖を胸元で結んで肩掛けして……という風に、着こなしの幅が無限大なアイテム。いつものコーデにさっと羽織るだけで担当カラーコーデが完成するので、一枚持っておいて損はありません。
色モノが苦手でも着やすいのは「紫のボトムス」
普段はベーシックカラーしか着ないので、担当カラーコーデになかなかチャレンジできない……。そんな方はパンツなど、ボトムスで紫を使うのがおすすめです。顔から離れた下半身なら、派手色も意外としっくりなじみます。
全身紫の「パープルワントーン」で推しへの愛がいっぱいなコーデ
とにかく推しへの愛を紫で表現したい!という方は、パープルワントーンコーデで思いっ切り担当カラーコーデを楽しむのはいかがでしょうか? オンラインライブならスカートやワンピースでも参戦しやすいので、パープルのパンツは難易度が高い……という方でもチャレンジしやすいはず。
さりげなく担当カラーを楽しむなら「紫ネイル」がおすすめ
最後は、さりげなく担当カラー紫を楽しみたい方に向けた「ネイル」のすすめ。優しいラベンダーのような淡い紫なら普段の着こなしにもなじみやすく、手元を見るたびに推しへの愛を再確認できるはず!
ぜひ担当カラーをおしゃれに身に着けて、オンラインライブを楽しんでくださいね。

m.NaNa

最新記事 by m.NaNa (全て見る)
- カラーパンツで春支度♪ 今から使えるおすすめ春色パンツ5選 - 2021年1月21日
- 2021春トレンド「ボリュームスリーブ&パワーショルダー」にご注目! おすすめアイテム4選 - 2021年1月20日
- 安曇野への旅行、服装は何がいい? 春夏秋冬のおすすめ予習コーデ - 2021年1月20日