ゆったりしたシルエットのパンツといえば「バギーパンツ」と「ワイドパンツ」が一般的。なんとなく似たようなイメージですが、どう違うのでしょうか?
今回は「バギーパンツとワイドパンツの違い」を、コーディネートからわかりやすくご紹介します!
ぶかっと幅広! ストレートなシルエットの「バギーパンツ」
「バギーパンツ」とは、「bag(=袋)」のようにぶかっとしたパンツのこと。腰から裾にかけてのラインがほぼストレートで、幅広なシルエットが特徴です。
ワイドシルエットなパンツの総称「ワイドパンツ」は、バギーパンツより細め
一方、「ワイドパンツ」はワイドシルエットなパンツの総称。バギーパンツに比べるとパンツ幅が細いのが一般的です。
バギーパンツは女性らしいトップスやシューズと相性バツグン
たぶたぶ感が特徴のバギーパンツは、女性らしいトップスやシューズと相性バツグン。
肌見せやボリューム感のあるきれいめブラウス、ヒールがあるサンダルやパンプスで、ルーズシルエットのバギーパンツがこなれて見えるような着こなし方がおすすめです。
極端な太さのバギーパンツではデニム生地が人気
飛び抜けて太いバギーパンツでは、デニム生地を使ったものが人気。肌見せ感やピッタリめシルエットのトップスで女性らしさをプラスすると、おしゃれに決まります。
デニムのワイドパンツだとロールアップで変化をつけられる
もちろんワイドパンツでもデニムは定番素材。裾をロールアップするとおしゃれ感が加わって、コーディネートのアクセントとしても使えます。
ゆったりでもきちんと見え! センタープレスのワイドパンツ
ゆったりラクチンなシルエットのワイドパンツですが、今シーズンはセンタープレスが入ったきれいめデザインが流行傾向。きちんとした印象なので、オンオフ使えるワイドパンツとして着回しやすいのが魅力です。
The following two tabs change content below.

karibusa
美大卒業後にデザイナーとして活動。その後はファッション専門学校で10年間教職に。現在は、アート系専門学校でファッションイラストの講師として活動しつつ、Webライターをしている50代。特に大人世代やお悩み解消の記事に力を入れています。

最新記事 by karibusa (全て見る)
- あのシャカシャカ素材がトレンド?! 今話題の「流行りナイロン服」 - 2023年6月4日
- 【40代ファッション】6月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装 - 2023年6月3日
- 【40代50代】ファッション、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(6/3号) - 2023年6月3日