着るだけでトレンドが楽しめる「シアーニット」ですが、インナー選びに苦戦中という方も多いのではないでしょうか? 独特の透け素材を着こなすためには、「下着っぽく見えないインナー」を合わせることが不可欠。今回はシアーニットにおすすめのインナー&おしゃれなスタイリングをご紹介します!
【対策1】「同色系のインナー」で統一感を持たせる
シアーニットのインナーに迷ったとき、間違いがないのは「同色系」をセレクトすること。合わせるだけでセットアップ風に仕上がり、統一感のあるコーディネートが完成しますよ。
メッシュのようにざっくりとしたシアーニットは露出度が高くなるため、キャミソールでは肌見せの分量が多くなりがちに。程よく肌が隠れるタンクトップを合わせて、バランスを調整するのがおすすめです。
【対策2】「ブラックのキャミソール」を仕込んでおしゃれ上級者に!
シアーニットの透け感を存分に生かすなら、インナーにブラックのキャミソールを合わせてみましょう。あえてインナーをしっかりと主張することで存在感が増し、上級者のスタイリングにまとまりますよ。
ゆるっとしたアイテムでラフに仕上げると「下着見え」しやすいので、レザー素材のシューズやバッグを添えてカチッとした雰囲気をキープするのがポイントです。
【対策3】「ベーシックカラーのタンクトップ」を一枚持っておくと安心♪
シアーニットの当たり年である今季は、デザインやカラーバリエーションが豊富。どんなシアーニットにも合わせやすいよう「ベーシックカラーのインナー」を押さえておくのがおすすめです。
こちらのスナップでは、ホワイトのシアーニットに同色のタンクトップをコーディネート。色味を揃えることでまとまりのある着こなしが楽しめますよ。
【対策4】「アシンメトリーのタンクトップ」で周りに差をつけて!
シンプルなキャミソールやタンクトップに飽きてきた頃には、アシンメトリーデザインのインナーがおすすめ。一点でこなれ感を高めてくれるアイテムなので、気になる「下着見え」もおしゃれに回避できますよ。
アシンメトリータンクトップをインナーに仕込み、シアーニットの肩を抜いてほんのり肌見せすれば、ヘルシーだけど色っぽさのある着こなしが完成します。

lea

最新記事 by lea (全て見る)
- 「彼を落とせる」バレンタインの服装特集♡ とっておきのモテコーデ5選 - 2021年1月16日
- 着込んだ方がオシャレに見える?! 2021年の「薄手タートル」事情 - 2021年1月10日
- 大人だって”可愛い”が好きなんです♡ 冬のフェミニンコーデ術 - 2021年1月8日