「こなれ感」ってどう出すの? 手持ちアイテムだけで叶える4つのテクニック

最終更新日: 2024/08/20
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

「こなれ感」ってよく聞くけれど、どうすればいいのかわからない……。そんな方のために、オシャレ見えするこなれ感の解説と、簡単にマネできるテクニックをご紹介します。同じアイテムだって少し工夫するだけで印象が変わりますよ♪

【こなれ感テクニック:1】「手首」を出して、さりげない抜け感を作る!

まず最初に”抜け”についてご紹介。実は「こなれ感=抜け感」と言っても過言ではないくらい、着こなしに抜けを作るのは重要なポイントなんです。

簡単なのがトップスの袖をまくり手首を見せる方法。スナップのように袖口を軽く上げるだけでも良し、ロールアップしても良しです。その日の気分や天候に合わせて使い分けてみてくださいね。

【こなれ感を出す方法:2】「インナー見せ」でヘルシーな色気をプラス!

前開きのシャツを着る日は、ボタンを留めずにインナーを見せるテクニックがおすすめです。ほのかに漂う色気とラフさがこなれ感を漂わせます。インナーが肌着に見えないよう、厚手のタイプを選ぶのがポイント!

【こなれ感を出す方法:3】「裾を片方だけイン」でおしゃれ感をアップさせる!

トップスのフロント裾は全部入れずに、あえて片方だけイン。簡単なテクニックなのに、これだけで新鮮な装いにチェンジできますよ。さらにこなれ感を出すコツが「ちょっと着崩すこと」!

特に、きれいめなパンツをこなれたムードで着こなしたいときにおすすめです。片方だけ裾を出すことでちょうどよく着崩せます。

【こなれ感を出す方法:4】「ビスチェ」で旬スタイルにアップデートする!

こなれ感を出したいときは旬を意識するのも大切です。今なら「ビスチェ」を重ねることで旬スタイルにアップデートできちゃいます。

レイヤードの服は悩まなくてOK! いつものシンプルコーデにプラスするだけで、トレンド感のあるコーデが完成しますよ。

「こなれ感」と聞くと難しく考えてしまうかもしれませんね。ポイントは「抜け」と「トレンド」の2点。少し着崩してみる、旬アイテムをプラスする、これだけでこなれ感が出せるので実践してみてくださいね。


#CBK magazineの人気記事>>

ランキング

  1. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  2. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  6. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  7. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  8. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  9. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  10. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  11. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  12. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  13. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  14. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  15. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  16. 【40代ファッション】3月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ
  19. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  20. 【40代50代】いま着る服、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(3/13号)