ゆるっとしたシルエットが特徴のオーバーオール。着心地のよさが魅力ですが、「ぽっちゃり体型が目立ってしまう……」と敬遠している方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「今日のあべさん。」のコーディネートを参考に、オーバーオールの着膨れ回避テクニックを徹底解説。プラスサイズモデルのリアルな着こなしを、早速チェックしていきましょう!
細ストラップでメリハリをつける
上下が繋がっているオーバーオールは、どうしてものっぺりと見えてしまいがち。着膨れ感を解消するために、シルエット全体のメリハリ具合を意識しましょう。
オーバーオールの選び方としては、ストラップが細めのものをセレクトするのがおすすめ。華奢な細ストラップによって目線が抜けるポイントが生まれ、すっきりとしたコーディネートに仕上がりますよ。
ブラックアイテムをホワイトのオーバーオールの引き締め役に
膨張色のホワイトは、ぽっちゃりさんにとって難易度が高い色味の一つ。特に面積の大きいオーバーオールにホワイトを取り入れるときは、引き締め色を合わせて着膨れを回避するのがおすすめです。
たとえばこちらのスナップのように、ブラックベースのブラウスを合わせるのも効果的。「今日のあべさん。」はシューズも同じくブラックで統一し、ホワイトの膨張感を上手に抑えています。
紐付きパーカーで目線を上げる
ぽっちゃりして見えるのが気になるものの、ゆったりとしたオーバーオールで心地よく過ごしたい日もありますよね。時にはワイドなオーバーオールをチョイスして、リラックス感あふれるコーディネートを楽しみましょう。
着膨れ対策を取り入れるなら、インナーに紐付きのパーカーを合わせるのがおすすめ。リボン結びの紐が着こなしのワンポイントとなり、自然と目線が上がることでスタイルアップが期待できます。
ブラックのオーバーオールで着痩せを狙う
着痩せが狙えるオーバーオールをお探しのぽっちゃりさんには、断然ブラックのワンカラーで仕上げられたものがおすすめ。ブラックは引き締め効果が高く、着るだけでオーバーオール特有のもたつきを解消できますよ。
ベージュのトップスを合わせて柔らかなコントラストにまとめれば、ニュアンス感あふれるこなれコーデが完成します。全体はシンプルなアイテムで統一しつつ、レッドの靴下を差し色にしてアクセントをつけていますね。
ブランド >>>
● 「Lee(リー)のオーバーオール」が可愛すぎ♡ 一着でコーデがサマになる優秀アイテム♪
着こなし方 >>>
● オーバーオールコーデに上着はどう合わせる? 絶妙バランスを徹底解説!
● 旬のパーカー×オーバーオールコーデ4選♡ こなれて見える着こなしのコツとは?
● 「オーバーオール」で作るストリート系コーデ特集! 簡単テクニックでこなれ感をGET♪
● 「オーバーオールスカート」で叶える女っぽコーデ♡ おしゃれな着こなしを一挙公開!
色 >>>
● 「カーキのオーバーオール」で作るコーデ集♪ こなれ感&着回し力をいいとこ取り!
季節 >>>
● 冬のオーバーオールコーデはこう着る! #CBKモデルの着こなし術を徹底解剖♪
● 「コーデュロイのオーバーオール」で作るコーデ4選♪ 素材から”秋”を楽しもう!
● 夏のオーバーオールコーデ4選! つなぎ服を暑く見せないコツとは?

lea

最新記事 by lea (全て見る)
- 「ロング丈のマウンテンパーカー」が優秀! 万能アイテムで叶えるおしゃれコーデ4選 - 2021年1月25日
- 「しまむら」のマウンテンパーカーが狙い目! プチプラで優秀アウターをGET♪ - 2021年1月22日
- 冬こそマウンテンパーカーが着たい♡ あったか&おしゃれな着こなしを大特集 - 2021年1月20日